このページの本文へ移動

スマート化センターなど、多数のご視察にお越しいただいています

閲覧数:29 回

2018年に開設した佐賀県産業スマート化センター、県内企業のDX推進への「ハブ」として、企業の個別相談対応やIT企業とのマッチング、各種セミナー・イベントの開催、事例情報の収集や発信などを行っています。年間の延利用者数も初年度の約1,500名から最近では延4,000名と増加し、協力企業も当初の約50社から最近では300社を超えるに至るなど、まさに「デジタルを佐賀のビジネスの常識に」すべくその要として機能しているところです。

当該施設については開設以来、他県自治体等からのご視察が絶えないところですが、当該施設への視察を中心に、その他、別途、当チームで行っているスタートアップ関連事業についてのヒアリングや意見交換なども含めて、今年度は16件の受入(予定含む)を行いました。ご依頼は随時、センターのサイトの訪問予約(センターの視察ご希望の場合)又は当グループへのご依頼(電子メール又は電話等)で承っておりますので、ご希望の場合はお申し出ください。

※ 最新の視察対応資料はこちら

※ 視察風景

SNSでシェアする
Xでシェアする Facebookでシェアする
記事一覧ページに戻る

RYO-FU BASE(さが産業ミライ創造ベース)の他の記事

製造カテゴリの他の記事