「みえDXステップアップフォーラム」を開催します
県内中小企業等の皆さんが取り組まれた「みえDXチャレンジプログラム」を通じてDXが進んだ事例や課題を共有するとともに「みえDXセンターセミナー」と「みえDX推進ラボ総会」を合同開催します。
DXに関する最新動向や県内のDX推進活動を知っていただき、皆さんのステップアップにこの機会をお役立てください。多数の皆さまのご参加をお待ちしています。
1 日時 令和7年3月11日(火) 13時30分から15時30分まで
2 開催方法 オンサイトとオンラインのハイブリッド開催
・オンサイト:三重県総合文化センター レセプションルーム(津市一身田上津部田1234)
・オンライン:ZOOM配信
3 プログラム
【みえDXチャレンジプログラム合同成果報告会】13時30分から14時30分まで
・みえDXスキルアップアカデミー成果報告(スパークル株式会社)
受講者が挑戦した課題解決の事例や、デジタルツールを活用して開発した
アプリケーションについて報告します。
・みえDXトライアルサポート成果報告(株式会社フォーバル)
専門家の伴走支援を受けてDXに取り組んだ事業者における、
デジタルツールの効果やDXの課題について報告します。
【みえDXセンターセミナー】14時35分から15時15分まで
講 師:ソフトバンク株式会社(みえDXパートナーズ)
テーマ:これからの企業に求められるDXリテラシー
全20回のみえDXリテラシーセミナー受講者アンケート結果から、
これから企業に必要なDXの知識やスキルについて解説します。
【みえDX推進ラボ総会】15時15分から15時30分まで
・ラボ活動報告
・各ワーキンググループによる活動報告
デジタル人材育成ワーキンググループ
デジタル技術を活用した課題解決ワーキンググループ
介護福祉デジタル活用ワーキンググループ
※ラボ総会終了後、オンサイト参加者による交流会を行います。
4 定員
オンサイト:50名
オンライン:100名
5 参加費
無料
6 参加申込
下記URLよりお申し込みください。
https://form.k3r.jp/forval_fjapan/mie_dx_finish
申込期限 令和7年3月6日(木)
※オンライン配信のご案内は、後日お申込みいただいたメールアドレスあてにお送りします。
7 主催
・みえDXセンター事務局(総務部デジタル推進局デジタル戦略企画課内)
電話:059-224-3086/Mail:dxcenter@pref.mie.lg.jp
・みえDX推進ラボ事務局(雇用経済部産業イノベーション推進課内)
電話:059-224-2318/Mail:sougyo@pref.mie.lg.jp
8 問い合わせ先
株式会社フォーバル mie_dx@forval.co.jp