このページの本文へ移動

【10月8日開催】令和6年度第1回えひめAI・IoT推進コンソーシアム総会・普及啓発セミナー開催のお知らせ

閲覧数:223 回
概要

えひめAI・IoT推進コンソーシアムでは、愛媛県内における産業DXの推進、AI・IoT等の導入・活用の機運醸成を図るため、令和6年度第1会の総会・普及啓発セミナーを開催します。

今回のセミナーでは、DXの推進役として期待されるデジタルツインについて 東京理科大学の松尾教授にご講演いただくとともに、株式会社ユタカ様のDX推進の取組み、税務行政におけるDX施策を紹介します。

ご興味持っていただけましたら、是非、ご参加ください。

日時

2024年10月8日 14時00分~16時00分

開催方法

オンライン開催
・オンライン会議システムは「Zoom」を予定しています。
・参加申込いただいた方に会議コードを別途メールでお知らせします。(10/7(月)にお知らせ予定)

参加費

無料

対象者

DXの推進やAI・IoTを活用した生産性向上や付加価値創出、新産業創出に関心のある愛媛県内企業関係者等
定員100名
※えひめAI・IoT推進コンソーシアム会員以外の方も参加いただけます。

プログラム(予定)

・普及啓発セミナー
  【演 題】デジタルツインの研究開発動向と製造業への応用
  【講 師】東京理科大学研究推進機構総合研究院
        TUSデジタルツインラボラトリ 教授 松尾 裕一 氏

・産業DXモデル創出事業の事例紹介
  【演 題】スマートファクトリーの実現に向けたDX推進の取組みについて
  【講 師】株式会社ユタカ 営業部営業課 課長 重森 幸雄 氏

・国のDX施策の周知
  【演 題】税務行政におけるDXに関する施策の周知について
  【講 師】高松国税局 総務部企画課 企画第二係 係長 角田 伸之 氏

申込み

お申込みフォームはこちらです。
※申込締切は 10/4(金)です。

愛媛県ホームページ

愛媛県ホームページでのお知らせはこちらです。

SNSでシェアする
Xでシェアする Facebookでシェアする
記事一覧ページに戻る

愛媛県DX推進ラボの他の記事

製造カテゴリの他の記事