島原農業高校でIoTに関する特別授業を開催しました!!

島原市IoT推進ラボ主催で、長崎県立島原農業高等学校において特別授業
「島原農業高等学校におけるIoTを活用した新しい農業」を開催しました!

この特別授業は、島原市の農業の将来の担い手となる島原農業高等学校の
生徒を対象に、IT・IoTを利用した先進的な農業(スマート農業)に触れて
もらい、島原市の農業における生産性向上、就農率向上、農家の人手不足解
消を目的として開催したものです。

■概要

  • 開催日時:令和元年11月15日(金) 13:50~15:40
  • 場  所:長崎県立島原農業高等学校 視聴覚室
  • 対  象:園芸科学科2年生34名
  • 講  師:株式会社長崎再興 代表取締役社長 甲斐亮 氏 代表取締役 川下勝也 氏
  • 技術提供:三井共同建設コンサルタント株式会社(IoTデバイスのシステム提供他技術支援)
  • ドローン展示協力:島原雲仙ドローンスクール

■講師二人(川下氏、甲斐氏)からの講演

授業の前半は(株)長崎再興の川下氏、甲斐氏から、広い意味でのIT、IoTの
話やスマート農業に関する話について、生徒にわかりやすく講演していた
だきました。
 

□川下氏による講演内容

川下氏からは「IoTがもたらす 新しい世界」と題して、IT、IoTとは何なのか、
これまでの情報化の歴史とその変化により世界や生活がどのように変わって
きたか、今後、5Gが普及していくとどういう世の中になっていくか、といっ
たことについて、クイズも交えながら講演していただきました。
 
【写真】川下氏による講演:「IoTがもたらす 新しい世界」
川下氏講演
 

□甲斐氏による講演

甲斐氏からは「スマート農業な未来って、どんな未来?」と題して、スマート
農業を進めることによって、最終的に「幸せになる」ということを説明してい
ただきました。具体的には、スマート農業を導入することによって、マニュア
ルで記録していた栽培記録がデータ化され、収集、記録、分析が楽になる、と
いったことや、農薬散布や作物の収穫等の肉体労働が、ドローンの使用や自動
収穫ロボットにより改善される、という内容でした。

【写真】甲斐氏による講演:「スマート農業な未来って、どんな未来?」
甲斐氏講演

■IoTデバイスを使った実習

授業の後半は、ラズベリーパイを使って製作したIoTデバイス(技術支援:三
井共同建設コンサルタント(株))を島原農業高等学校の水菜・小松菜が栽培さ
れているハウスとビワが栽培されているハウスにそれぞれ設置し(設置してい
る状況はスマホで教室の生徒にライブ配信)、遠隔地の教室からデータ(温度、
湿度、照度、飽差、ハウス内の静止画)が測定・記録されていることを確認し
ました。

【写真】IoTデバイス(技術提供:三井共同建設コンサルタント(株))


【写真】ハウス内での設置状況(左:小松菜・水菜ハウス、右:ビワハウス)


【写真】IoTデバイスにより測定されたデータとハウス内の写真



【写真】農薬散布用ドローン(展示協力:島原雲仙ドローンスクール)

■先生・生徒の感想

先生方からは「スマート農業に関する学習を学校で始めるうえで、(私たち)
先生にとってもよいスタートになった。引き続き島原市IoT推進ラボと協力し
てイベントを実施したい。」というコメントや、生徒たちからは「温度や湿度
が外から見ることができるし、カメラもついているため、今後の生育が楽しみ」
といった感想をいただきました。
 

カテゴリー Category

アーカイブ Archive

地域DX推進ラボ数

38

地方版IoT推進ラボ数

72

おすすめ記事 Recommend

人気記事 Popular

リンクバナー Link banner

リンクバナー一覧