【募集中】【2/14開催】DX推進セミナー(人手不足解消)
埼玉県DX推進支援ネットワーク(事務局:埼玉県産業振興公社)では、デジタルテクノロジー活用推進事業として、県内中小企業の経営者や実務者を対象としたDX導入に対する情報提供と広く啓発を図ることを目的としたセミナーを開催いたします。 今回は「中小企業における人手不足解消に向けたデジタル戦略」と題し、株式会社NIコンサルティング 専務取締役 東海林一正 氏、内田精研有限会社 代表取締役 内田行彦 氏にご講演いただきます。 第1部では、「デジタル活用で実現する「省人数経営」」というテーマでご講演いただきます。第2部では、「DXの取り組みと人材育成 ~ビジョン経営で会社を変える~」というテーマでご講演いただきます。どちらも大変参考になる内容ですので、ぜひご参考いただければと思います。
開催日時等
■テーマ 「中小企業における人手不足解消に向けたデジタル戦略」
■日時 令和7年2月14日(金)13:30~15:45
■締切日 令和7年2月12日(水)AM11:00まで
■セミナー形式 オンライン形式(ライブ配信/Zoomウェビナー使用)
■参加費 無料
■対象 埼玉県内中小企業の経営者や実務者等
■定員 90名(先着順) 講演概要
■第1部(13:35-14:35)
「デジタル活用で実現する「省人数経営」」
株式会社NIコンサルティング
専務取締役 東海林一正 氏
◆講演概要
人口減少による構造的な人手不足に直面する今、人を省いてより少ない人数で生産性を上げる「省人数経営」が求められています。そこで、DXによる省人化に加え、業績を上げる営業DX、さらに企業を構成する「人」を活かす方策まで、凝縮して解説します。
■第2部(14:45-15:45)
「DXの取り組みと人材育成 ~ビジョン経営で会社を変える~」
内田精研有限会社
代表取締役 内田行彦 氏
◆講演概要
当社では、業務の効率化や生産性向上に向けて、現場の従業員を中心とした体制でDXに取り組んでいます。まだ始まったばかりですが、取り組みを開始した経緯や、具体的にどのようなアプリを作成したか、また、実際にどのように従業員を巻き込んでいったか、デジタルだけでなくアナログ的な視点も含めた、経営ビジョンや社風づくりについてもお話ししたいと思います。
(公財)埼玉県産業振興公社
経営支援部 DX推進支援グループ
〒338-0001
埼玉県さいたま市 中央区上落合2-3-2
新都心ビジネス交流プラザ3階
TEL. 048-621-7051
メール: info@saitamadx.com