このページの本文へ移動

中小企業の情報セキュリティをゼロから考えるセキュリティワークショップ(全3回 先着20名限定)

閲覧数:39 回
みなさんは自社の情報セキュリティ状況を知っていますか?

最近のニュースを見ていると、ランサムウェアによる被害や機密情報の漏洩事件がたくさん発生しています。しかも被害は発生した会社だけでなく、サプライチェーンで繋がったグループ会社や取引先まで広がってしまうという、自分だけではすまない世界になってきています。
そうはいっても、「自分の会社はセキュリティソフトを入れているから、問題ないはず」と思っていませんか?
セキュリティソフトって何を、どのくらい入れて、どう運用していればOKなんでしょうね。

セキュリティ対策って何をすれば安心できるんでしょうか。

今回はそんな皆さまに、自社のセキュリティレベルをしっかりと正しく認識してもらって、本当に守るべきものが守られているのかが理解できるようになってもらう、セキュリティの第一歩を自力で歩きだすためのワークショップです。

ワークショップ概要

ワークショップは以下のスケジュールで全3回行います。

第1回 自社の情報セキュリティ診断をやってみよう
    日時:2025年1月30日(木)16:00~17:30
第2回 自社にどんな情報があるのかを洗い出そう
    日時:2025年2月20日(木)16:00~17:30
第3回 自社の情報が流出した時のリスクはなんだろう
    日時:2025年3月13日(木)16:00~17:30

このワークショップに参加することで、自社で何が出来ていて、何が出来ていないのかを正しく理解することができ、そのリスクの大きさを確認することができます。
あわせて各種補助金の申請要件にもなっているSECURITY ACTION 二つ星が宣伝できるようになります。

こんな人におすすめ:
・中小企業の経営者
・総務部門の責任者や情報システム部門の責任者でセキュリティを考えないといけない人
・セキュリティって何かをゼロから学びなおしたい人

講師紹介

前田憲太郎 氏(まえだけんたろう)
株式会社ストラテジア 代表取締役
情報処理安全確保支援士(登録セキスペ) 第004715号

2004年にストラテジアを設立し、以来20年福岡で中小企業向けにコンサルティングやセキュリティの支援を実施してきた。
日頃から「サイバーセキュリティはシステムを導入して終わりでなく、ユーザーが自分たちで作って自分たちで運用し続けなければならない」との信念で伴走支援を実践されていることを評価され、日本セキュリティ大賞2024 セキュリティ運用支援部門 優秀賞を受賞されました。

会場

天神・博多駅近辺(確定次第、申込者にご連絡)

主催

福岡DXコミュニティ

申し込み

申し込みはこちら:https://form.run/@securityws-20250130

SNSでシェアする
Xでシェアする Facebookでシェアする
記事一覧ページに戻る

福岡市DX推進ラボの他の記事

セキュリティカテゴリの他の記事