このページの本文へ移動

実践的AI人材育成・実証プログラム「札幌AI道場・第二期」を開設しました

閲覧数:11 回

 札幌市イノベーション推進コンソーシアムの専門部会「AI推進部会(SAPPORO AI LAB)」では、実践的AI人材育成・実証プログラム「札幌AI道場」を令和4年度より実施しております。
 第二期となる今期は、現役エンジニアを対象とした「エンジニアコース」の定員拡充に加え、北海道内の大学や高等専門学校、専門学校等の学生を対象とした「ユースコース」及び高度IT外国人材を対象とした「グローバルコース」を新設するなど、昨年からさらにパワーアップして開催します。
 「札幌AI道場・第二期」の開設を記念し、6月26日(月)にキックオフイベントを開催しました。イベントのアーカイブ動画は本記事からも再生可能にしておりますので、是非ご視聴ください。

1 「札幌AI道場」概要
(1) AI道場とは
 札幌AI道場は、実課題に基づく課題解決型AI人材育成(PBL)とAI開発の実証(PoC)を同時に行うプログラムです。
 本プログラムの特徴は、次のとおりです。
 ・従来の座学中心の授業とは異なり、道内企業が抱える実課題を題材としたプロジェクト形式で学習します
 ・参加者・IT企業においては、実課題に基づくケーススタディを通じて、座学では得られない実践的な開発の経験が得られます
 ・課題提供企業においては、自社に適したAI導入の把握、AIモデルの試験的な構築ができ、PBLを通じて成果の高いものは、継続して事業化を支援します

(2) 全体像
 

(3) 公募概要
 ① 参加IT企業等

コース

対象

募集定員

エンジニアコース
(社会人)

AI人材育成を行いたいIT企業の社員、IT企業に従事する現役システムエンジニア、プログラマー等30名程度

ユースコース
(学生)

北海道内の大学、高等専門学校、専門学校等の学生等10名程度

グローバルコース
(高度IT外国人材)

道内企業等に勤務又は道内企業への就職を目指す高度IT外国人材等10名程度

 ② 課題提供企業
   ・対象 AIによりビジネス課題を解決したい企業(札幌市外の企業も可。ただし選考あり。)
   ・選考数 5社程度

その他詳細は、こちらからご確認ください。
 

2 「札幌AI道場・第二期」開設式(キックオフイベント)
  2023年6月26日(月)16:30~19:30、札幌市中心部にあるSCARTSコート(札幌市中央区北1西1)及びオンラインにて開設式を開催しました。平日にもかかわらず、オンラインを含め130人を超える多数の方々に参加いただきました。

 その他詳細は、こちらからご確認ください。

SNSでシェアする
Xでシェアする Facebookでシェアする
記事一覧ページに戻る

札幌市イノベーション推進コンソーシアムの他の記事

教育サービスカテゴリの他の記事