自動運転社会の未来像を語る

8月5日(月)、長野県伊那市長谷「気の里ヘルスセンター栃の木」で、自動運転社会実現に向けて認知度向上や理解を深めることなどを目的として「市民ダイアログ」が内閣府の主催で開催されました。
市民ダイアログは自動運転の実証実験が行われていた地域では初の取り組みです。
交通、物流、農林事業者や、観光、教育、医療、福祉関係者、子育て中の母親、免許返納検討者、学生など21名が参加しました。
内閣府SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)自動運転委員3名と自動運転関係の有識者1名を交え対話形式でグループ討議を行い、「移動に関する課題・期待、住み続けたいまちとは」「自動運転の活用、これからの移動サービス」について話し合いました。
「バス停留所が遠いのでそもそも移動手段の選択肢にあがらない」、「高齢者が運転免許証を返納したら生活ができない」「飲んだあとの移動手段がない」などの率直な意見が出されていました。
ダイアログでは、話し合いの結果をイラストで分かり易くまとめる「グラフィックレコーディング」という手法が活用され、誰もが共有できるように工夫されていました。
内閣府SIP自動運転では、市民ダイアログの意見をこれからの自動運転の展開に反映させるとしています。

 









 

カテゴリー Category

アーカイブ Archive

地域DX推進ラボ数

38

地方版IoT推進ラボ数

72

おすすめ記事 Recommend

人気記事 Popular

リンクバナー Link banner

リンクバナー一覧